コーリンベルトは必要ですか?

本日のご質問です。

いつも自分で着るときはコーリンベルト(着物ベルト)は使わないのですが、結婚式場で、コーリンベルトを用意するように言われました。持っていないと言うと「買ってください」とのこと。コーリンベルトは、着物を切る場合、必要なのでしょうか?

着物着せてもらうとき、コーリンベルトは必要か?

着付けを依頼すると、用意するものの中に着物ベルト(コーリンベルト)と書かれている場合があります。

持っている方は、お持ちください。

担当者に「持っていない」ことを言うと「買ってください」と言われることもありますが、持っていない方は、わざわざ購入してまで用意する必要はありません。

プロの着付師ならば、着物ベルト(コーリンベルト)がなくても、着付はできます

「着物ベルトがないと着付けが出来ない」なんて言う人は、残念ながら、プロの着付師ではありません。

着付師を変えてもらってください。

そして、着物ベルト(コーリンベルト)がない場合は、腰ひもを多めに持って行きましょう。

自分で着物を着るときは便利な用具ではありますが、着せてもらうときに、絶対に必要なものという訳ではありません。

腰ひも(胸紐)で十分対応できます。

着付けをする立場の私からしますと、留め金具が逆になりますので、結構使いづらいものなんです。(あくまでも、人に着物を着せる場合です)

コーリンベルトとは

コーリンベルト、着物ベルト、和装ベルト、着付けベルトなど、呼び方はさまざまですが、すべて同じ用途です。

コーリンという会社が製造しているのが、コーリンベルト(登録商標)です。

自分で着物を着るときに、便利に使えるようにということで、昭和20年代後半に開発されました。

それまでは、当たり前に腰ひもを使っていたんですよ。

着物の胸元の合わせに使うのが一般的ですが、胸の豊かな人は胸がはだけないように長襦袢に使用したり、振袖などで重ね襟にボリュームがある場合、襟が動かないように使用することもできます。

私個人は、金具が身体にあたって痛い思いをしたことがあり、それ以来、使っていません。

使うときは金具に気を付けてくださいね。

慣れてしまえばコーリンベルトのほうが楽とおっしゃる方もいますが、それは好みの問題ですから、どっちがいい悪いではありません。

逆に、紐で慣れている方には使いにくいと思われるかもしれません。

そして、コーリンベルトがあったとしても、腰ひもが不要というわけではないので、誤解のないように。

補助具として考えてください。

No tags for this post.